Linux

Ubuntu 22.04をThinkPad X1 Carbon 4thに入れる

今日はガタの来ていたThinkPad X1 Carbon (4th, 2016)のOSをUbuntu 22.04 LTS (Desktop)に入れ替える遊びをしてみたので、その手順を記録しておく。 もくじ セットアップの要点 OSインストール (Ubuntu 22.04) USB無線LANドングルのセットアップ CapsLock を…

RHEL (CentOS) 7でNeovimをユーザーインストールする

前回の tmux に続いて今回は Neovim を、諸事情あって RedHat Enterprise Linux (CentOS) 7 系にログインユーザーだけが使える(他ユーザーに影響を与えない)よう ~/.local の下にインストールしたので、その手順を備忘録しておく。

RHEL (CentOS) 7に静的ビルドなtmuxをユーザーインストールする

諸事情あって RedHat Enterprise Linux (CentOS) 7 系に tmux の最新版 v3.0a を、ログインユーザーだけが使える(他ユーザーに影響を与えない)形でインストールした。具体的には、関連ファイルをすべて ~/.local の下に配置するようにコンパイル・インスト…

CentOS 7でのネットワーク設定あれこれ

ここのところ Ubuntu ばかり使っており、RedHat / CentOS を久しぶりに使ったところネットワーク周りの設定確認や設定変更の方法をトント忘れてしまっていた。改めて調べたので、以下の章立てで書き残しておく: 現在のネットワーク設定を確認する IP アドレ…

Dockerで野良GitLab (Community Edition)を動かす

いろいろあって、Docker を使って野良 GitLab (Community Edition) を稼働させる手順を調べたので備忘録。

bashの.profileや.bashrc等を実行する動作仕様

どうにも忘れがちなので、bash の設定ファイルの実行(ロード)処理を改めて整理してみた。ちょっとやる気を出して、今回は図付き。また各種設定ファイルの使い分けについても最後に書いておく。 はじめに 設定ファイルの実行(ロード)順序 Interactive log…

bashのプロンプトに前回実行コマンドの終了ステータスコードを表示する

zsh の walters 等のプロンプトテーマは「前回実行したコマンドの成否 (exit status / return code) に応じて表示を変える」ようになっている。これは非常に良いなと思ったため bash で同じコトができないか調べてみた。

sudo clushでUbuntuクラスターを管理する

Ubuntuなど最近のLinuxではroot(スーパーユーザー)でのログインを基本的に行わせず、かつrootのみ実行可能な管理コマンドはsudoを通して使わせる思想のものが多い。このrootユーザーを直接的に使わない思想を守りつつ、クラスターを構成する多数のノードを…

Ubuntu Server 16.04でCUIの解像度を変更する

VirtualBox + Ubuntu Server 16.04 で、X (GUI) を使わない CUI 状態での解像度を変更する方法を調べたので備忘録。

HDD 2台を搭載するLinux機でOSが起動せず困った話

久しぶりに Linux サーバーの構築をやることになり、ローレベルなところでハマってしまったので備忘録。